みなさんこんにちは富士山です
私の愛車レヴォーグも2016年6月に納車されて早4年が経過しようとしています
その間走ってきた距離は15万キロ…というか現時点ではもう16万キロに到達してしまったわけですがこのくらいの距離走ってどういった故障&トラブルがあったのか今回はご紹介していきます
これまで走ってきてのトラブルは3つ
フロントガラスヒビ割れ
これは走行距離云々というよりかは運的な要素もあるのでいきなり微妙ですがフロントガラスが飛び石によって割れました
割れたといってもヒビが入っただけので完全に飛び散ったとかそういったわけではありませんがリペアで直せるレベルの傷ではなかったのでフロントガラス交換になりました
かかった費用は24万円ほど…迷わず保険を使いました
右タイヤハウス破損
2つ目はタイヤハウス内の破損
マッドガードという部分ですね
こんな感じで割れてエンジンルームとつながってしまいました
走行中に異音等もなかったのでいつ頃の破損かはなのですが雪道走った後でもあったのでそのあたりが原因なのか…
いづれにしても私がフロントバンパーを社外製のものに交換していたから故のことでもあると思うのでそういったカスタムされてる方でなければ普通は壊れない部分なのかなとも思います
ちなみに修理にかかった費用は4万円ほどでした
オイル漏れ
最後はオイル漏れ
エンジンの右下のあたりからオイル漏れが発生しました
水平対向エンジンにはつきものと言う方もいるくらいなのでスバル車は気をつけるべきポイントなのかもしれません
完全に直すにはエンジンを下ろしてウン十万と費用が掛かるのでオイル漏れ止め剤をエンジンオイルに添加することによってしのいでいます
その際リアのO2センサーというパーツにオイルがかかってエラーメッセージの原因になっていたのでそのパーツを交換しました
いかがでしたでしょうか
さすがにまだ納車して4年といえども15万キロも走ればトラブルもそこそこ…と思いきや意外と少なくフロントガラスも運なところありますしタイヤハウスもカスタムが原因のところありますので実際にはオイル漏れくらいでしょうか
トラブルは少ない車種と言って過言ではなさそうですので走行距離が伸びてきたレヴォーグオーナーの方、今後中古でレヴォーグ検討中の方などのご参考になれば幸いです
あと現状で調子が悪いところが2か所ありましてそちらはYouTubeの方でお話していますのでご興味があればご覧ください
コメント